髪もお肌も乾燥する季節がやってきましたね~
一年中髪の乾燥と戦っている管理人、Sangoです。
アラフォーで二児の母、しかも白髪染め歴15年以上という年季の入りようです。
ここ数年は通常のヘアカラーの合間に、
ルプルプ
や
マイナチュレ
などの髪に優しい、ヘアカラートリートメントを使っています。
そのため、ヘアカラーのみで頑張っていた時と比べたらだいぶ髪のパサつきが収まりました。
ヘアカラートリートメント、LOVE♡です。
そんな愛するヘアカラートリートメントの二大勢力である、
ルプルプ&マイナチュレ
を、実際に使用している "わたし目線" で比較したいと思います。
どっちを買えばいいかな~?と迷っている方、ぜひ参考にして下さいね。
こんな条件で比較します
①髪に何も塗っていない状態で使う
②乾いた髪に使用する
③使用量をケチらず、適量をしっかり塗る
④コーム&ブラシなど、塗りやすい道具を使う
⑤染まりにくい場所から塗っていく
⑥30分間、しっかり放置する
⑦ノンシリコンシャンプーで髪をあらう
⑧髪はドライヤーでしっかり乾かす
ヘアカラートリートメントを使ってしっかり染めるための条件とほとんど同じですね。
使用量をケチってしまうとうまく染まりません。
また、フェイスラインは染まりにくいので、しっかり塗ります。
(それでもほかの場所より退色が早いです。泣)
そして、この作業を2~3日間連続して行います。
わたしの場合、
ルプルプは3日連続使用
マイナチュレは2日連続使用
です。
(日数の違いは読み進めてもらえるとわかります♪)
そして色なんですが、2商品ともに
ダークブラウン
を使って比較していきます!
まず、ルプルプの使用感から
ヘアカラーから3週ちょっと経過した状態です
ルプルプ1回目
ルプルプ2回目
ルプルプ3回目
しっかり染めるには、いつも3回必要です。
ザ・ヘアカラートリートメントという感じで、1回目ではしっかり染まらずに、2回3回...と徐々に色がついていきます。
素手で塗っても洗えば落ちるとのことですが。。。
そもそも素手ではキレイに塗れません。
頭皮についても落ちやすいのがメリットと言えるかな?
ダークブラウンと言っても赤みがあり、わたしは少し気になったので、途中からモカブラウンへ浮気しました。
その時の記事はこちら⇒ルプルプの色選びに困ったら【モカブラウン】写真付きレビュー
元の髪に赤みがある
or
ローズブラウンなど赤みのあるヘアカラーで染めている
なんて人には、ルプルプのダークブラウンでちょうどいいかもしれません。
赤みのないダークブラウンに染めたい
or
もっと暗めにしっかり染めたい
っていう人にはモカブラウンがおススメです。
色持ちに関しては。。。
一週間持たない感じですね💦
わたしは5日くらいでまた染めてます。
これがまた、絶妙に面倒なんです。。。あはは。
香りはフローラルアロマの、とてもいい香りです♡
次は、マイナチュレの使用感
こちらはヘアカラーからちょうど4週間経過した状態です
たった1回使用しただけで、こちら⤵
2回目使用後がこちらです⤵
ほとんど1回でキレイに色が入るんです!
初めて使ったときは、本当に驚きました。
色持ちのことを考えて、ダメ押しでいつも2回染めるんですが、
そのおかげで1週間は余裕で持ちます♪
たぶん10日くらい持つと思います。
だけど。。。
いつも週末に染めるので、5日とか10日とかの周期だと半端なんですよね。
育児中の忙しい身としては、これ以上平日の睡眠を削りたくない!
なので、金曜・土曜日なんかで、次の日ゆっくり寝られるときに染めてます。
30分放置って、平日の夜には無理~
わたしのように、睡眠大切!っていう方は、マイナチュレですね。
(ここで結論出したら早すぎますね...)
色味も、ルプルプのような赤味はなく、深くて落ち着いたダークブラウンです。
香りは。。。
じつはルプルプととても似ています。
どちらもいい香りで好きなんですが。。。
マイナチュレの方が少し爽やかかな?って程度の違いです。
※とても染まりがいいので、手や頭皮につくとすぐには落ちません。
必ず手袋をして、コーム&ブラシなどを使って染めましょう。
わたしの場合は、頭皮についても次の日のシャンプーで落ちています。
染まり具合、色持ち、価格の比較
ルプルプ | マイナチュレ | |
染まり具合 | 〇(3回は必要) | ◎(1回でもしっかり染まる) |
色合い | 〇(赤みが強い) | ◎(自然なダークブラウン) |
色持ち | 5~8日 | 7~10日 |
香り | ◎ | ◎ |
手触り | 〇 | ◎(サラツヤになります) |
価格 | ◎(初回2本で¥3,564) | 〇(初回2本で¥3,718) |
この比較の結果から。。。
ルプルプはこんな人におススメです
・ヘアカラートリートメントが初めての方
・失敗するかもしれないから、手軽に染めたい
・赤みのある色が好き
・少しでも安く買いたい
マイナチュレはこんな人におススメです
・手先が器用で、上手く塗る自信がある
・1回目からしっかり染めたい
・赤みのない落ち着いたダークブラウンがいい
・出来るだけこまめに染めたくない
・トリートメントとしての効果も欲しい
ルプルプvsマイナチュレの比較まとめ
みなさん、もうお察しかと思いますが。。。
最近ではマイナチュレばかり使っています。
理由は、よく染まるから。
そして、週一回だけ染め直せばいいからです。
お値段はマイナチュレが微妙に高いんですが...
こまめに染め直す方がイヤなので、気になりません。
髪の長さにもよるかもしれませんが、わたしのように肩につくかつかないか位だったら。。。
こまめに染めなくていい分、ランニングコストでもマイナチュレが勝っていると思います。
なので、コスパ最強の称号は。。。
マイナチュレ
で決まりですね♪
ちなみに、フォローじゃないですけど。。。
ルプルプもたまに使っています。
がっつり、しっかり染めたくない時ってあるんですよね~
あと、赤みが欲しい時もあります。
季節によって、微妙に髪色変えたりしますしね♪
わたしの髪はもともと赤みのあるダークブラウンなんです。
今はローズブラウンのヘアカラーをしているので、退色したらルプルプがちょうどいいです♪
なので、コスパだけじゃなく、お好みに合わせて楽しんでみるのもおススメです♡