【PR】
家電と食のサブスク「foodable」コンパクトベーカリーとパンミックスコースは、
- 新発売のコンパクトベーカリー(新品)がお試しできる♪
- 自分で選んだパンミックスが毎月送られてくる♡
という、ちょっと生活が楽しくなるようなパナソニックのサブスク。
パンが大好きで普段からホームベーカリーで食パンを焼いているわたしが今回、
「1斤じゃなくて約0.6斤?食べきりサイズ、作ってみたい!」と自腹で体験してみました ^ ^
届いたコンパクトベーカリーは、キッチンに置いても邪魔にならないA4サイズ。
パンミックス半量で作ると少人数で食べきれる大きさの可愛い食パンが焼きあがります。
超簡単にできるのに、美味しい~♡
こんな方におススメ
- パンが好き、焼いてみたい
- ホームベーカリーを使ってみたい
- ホームベーカリーって置き場所に困りそう…
- いつも焼き立てのパンを食べたい
- お手軽サイズのパンがいい
こんな方はぜひ読んで下さいね ^ ^
コンパクトベーカリーとパンミックスコース 体験レビュー
今回届いたコンパクトベーカリーはこちら⇓
真っ白でA4サイズ※とちょっと小さいベーカリーです。
※幅18.8×奥行28.5×高さ24.3 cm
フタをパカッと開けてみます♪
スプーンや粉計量カップ、パン羽根が入っています。
全部出してみると…
取扱説明書のほかに、レシピブックも入っていました♡
色々なレシピで作ってみたいけど…まずは食パンミックスでパン作り♪
数日後に別便で届いた、自分で選んだ食パンミックスがこちら⇓
「食パンミックス スイート 1斤用」×5袋。
コンパクトベーカリーでは一回のパン作りに袋の半量使うので、10回分になります。
それでは、焼いていきます!!
パン羽根をパンケースにセットします。
向きがあるのでスポッとキレイに合わせます。
ドライイーストを1g入れて…
パンミックスを計りながら1袋の半量(155g)になるまで入れていきます。
あとはお水、85㏄を入れるだけ♪
(こんな風に真ん中に注ぐのではなく、周囲に回しながら入れるのがいいそうです)
下準備は完了しました!
パンケースを本体にセットして…
朝焼き立てが食べたいから、夜寝る前にポチッとタイマーをセット!
朝できていた食パンがこちら⇓
焼き立てアツアツの小さな食パンです♡
【パナソニック公式】コンパクトベーカリーとパンミックスの定期購入サービス
実際に使って分かった メリット・デメリット
メリット
本当にコンパクト!
今回のコンパクトベーカリーは、A4サイズのスペースに設置できるサイズ感。
自宅で何年も活躍しているシロカの2斤ベーカリーと比べてみると…
左 シロカ2斤用、右 パナソニック約0.6斤
大きさも高さも結構ちがいますね。
コンパクトベーカリーは無駄のないシンプルなデザインなので、どんな空間にもスッと馴染んでくれそうです。
操作もシンプルだったので、取説なしでも使えました!(でもちゃんと読んでから使うのがおススメです)
食べきりサイズがいい♪
サイズの比較をしたくて、2台同時に食パンを焼いていました⇓
左 ごはんパン1斤、右 スイートパン0.6斤
スイートパンは砂糖が多くて、焼き色こんがりです♡
ごはんパンには押し麦が入っていて食感が楽しい♪
1斤サイズの食パンは食べきりサイズではないので、パンナイフが必要ですよね。
でもパンナイフでスライスするのって、パンくずも出るし個人的にはちょっと面倒臭い…
半分に切ってみた断面のちがい
コンパクトベーカリーは約0.6斤サイズだから、食パンを手で半分に割ってもOK。
ザクッと手で割って、家族2~3人であっという間に食べきれるサイズです♪
食パンが余らないから、明日もまた焼き立ての食パンが食べられます ^ ^
朝から焼き立て、サイコー♡
朝寝室を出た瞬間に感じる、焼き立てパンのいい香り。
他のおかずなんて、何もいらないと言うくらい、甘くて美味しいパン※です。
※食パンミックス(スイート)はジャムやクリームが要らない甘さです♡
外はカリッと香ばしいのに中は想像以上にふわっふわで、すんごい幸せ朝食タイムです♡
入れるだけで超簡単 ^ ^
コンパクトベーカリーとパンミックスコースは、毎月自分で選んだパンミックスが届きます。
パンミックスは強力粉やバターなどを揃えたり計ったりしなくてもパンが作れる優れもの。
ドライイーストもセットで届くので、自分で用意するのは水だけです♪
レシピの通りに材料を入れて、ボタンを押すだけなので超簡単。
パン作りが初心者の方も、手軽に楽しく食パン生活がスタートできますよ♡
デメリット
一度にたくさんは焼けない
今回届いたのは、約0.6斤のパンを焼くことができる「コンパクトベーカリー」のコース。
だから当たり前ですが、1斤~2斤の大きめの食パンを焼くことはできません。
食べる人が大勢いる場合はサイズ的に物足りないと思うので、その場合は1斤タイプの「ホームベーカリーBistro」のサービスがおススメです。
最低利用期間に注意
コンパクトベーカリーとパンミックスコースには、最低利用期間が6カ月あります。
その期間を満たさずに解約をすると、中途解約手数料7,960円(税込)が請求されます。
最新ベーカリーをお試し&パンミックス5袋(約10回分)届く=月額料金1,980円(税込)なので、
「いろいろなパンミックスを試しながら、半年間はパン作りを体験したい」
と思っている方におススメのサブスクです。
もちろん半年以上続けて使ったり、ベーカリー本体を買い取ることもできます。
\公式サイトで詳細をチェック!/
foodable こんな方におススメです
こんな方におすすめ
- パンを焼いてみたい
- 焼き立てパンを手軽に食べたい
- ホームベーカリーって無駄にならない?
- ホームベーカリーの置き場所に困る…
- 食べきりサイズのパンがいい
パナソニックのサブスク「foodable」は、これらの悩みや願いを全て叶えてくれるサービス。
いきなりホームベーカリーを買ってみても「面倒でもう使わない」というのが結構あるある…
でも、今わたしが体験中の「コンパクトベーカリーとパンミックスコース」なら
- 本体がすごくコンパクトでキッチンに置きやすい
- ベーカリーはレンタルだから、合わなければ6カ月で返却OK
- 毎月届くパンミックスで、パンのある生活を体験できる
- パンミックスに慣れたら、自分でパンを焼いてみたり!?
6か月間じっくりお試しして、自分の生活にフィットするかどうかちゃんと確認できます。
「最新のベーカリーを使ってみたいけど、レンタルでお試ししてから購入を検討したい」
という方に一番ピッタリのサービスだと思います。
家電と食のサブスク「foodable」体験レビュー まとめ
「foodable」コンパクトベーカリーとパンミックスコースの体験レビューをご紹介しました。
毎日スーパーへ行くと無駄な買い物が増えてしまうので、まとめ買いなわが家。
食パンが切れると買いに行かなきゃ!でしたが、ホームベーカリーがあれば行かなくてもOK。
自宅で手軽にパンを焼けるのって、実はかなり助かるんです♪
今回のコースはパンミックスまでセットだから、材料いらず、計量いらずだし♡
無駄のないシンプルなデザインの、最新コンパクトベーカリー。
毎月選べる食パンミックスで、朝から焼き立てパンを楽しめる生活。
お米の価格が1年前と比べて2倍以上になってしまった今...
甘くて美味しい食パンから始まる最高の朝、体験してみてください ^ ^