【PR】
最近ずっと気になっていた、トーンモバイル。
子供のスマホデビューにピッタリな、安心安全サービスが満載で、しかも月額利用料が安くて。。。
本当に試してみたい!と思っていました。
だけど、最低利用期間&違約金があるから気軽には行けない...
どうしよう。
と躊躇していました。
その時の記事はこちら▼
子供のスマホデビューに最適? 安くて安心な「トーンモバイル」
今回、運よく端末をレンタルすることが出来たので、使ってみました!
トーンモバイルさん、ありがとうございます。
トーンモバイル最新機種 TONE e20
こちらが実際にお借りした端末、TONE e20 です。
現時点でトーンモバイルが取り扱っている最新機種になります。
画面サイズは6.26インチ、今流行りの大画面です。
普段、Galaxy Noteシリーズを愛用しているわたしにとって、何の違和感もないサイズです。
お値段が安いので少し心配していたんですが...画面は普通にキレイで見やすいです♪
050のIP電話での通話も違和感なく普通に使えました。
スペック詳細はトーンモバイル公式サイトで▼
TONE e20 今なら端末0円キャンペーン!
そうなんです。
公式サイトに行ってもらえればすぐにわかるんですが、
今まで19,800円(税抜)だった端末代金が、今ならなんと
0円
なんです!
キャンペーン期間は、2021年1月31日(日)まで。
※ただし、最低利用期間24ヵ月未満の解約は9,800円の違約金がかかります。
TONE e20 実際に使ってみてどうだった?
わたしが使ってみて一番便利だと思ったのは、やはり居場所の確認です。
「TONE 見守り」アプリの現在地情報で、かなり正確な居場所が特定できます。
小学生の子供に一週間ほど持たせてみたんですが。。。
学校にいる時は学校に、学童に移動したらきちんと学童の敷地内にいることが確認できました。
二年生になってからはひとりで学童へ向かうこともあるので、居場所が確認できるとやはり安心できました。
お休みの日には、夫に子供用端末を持って公園へ行ってもらいました。
車で移動すると、
「車/電車に乗ったようです」
と連絡が来たので、安心して家事をしていると。。。
その後10分おき位に同じ表示が。
だけど居場所を確認すると、きちんと公園の敷地内にいます。
あれっ???バグかな?
と思いながら、5度目の通知が。
こちらはきちんと現在地も自宅の方へ帰ってきているところでした。
夫が帰宅し、詳しく話を聞いてみると。。。
滑り台に3回乗ったとのこと。
どうやら、あの公園の滑り台はとても高低差があり長いので、かなりのスピードが出て、
「車/電車に乗ったようです」
と表示されたようでした(笑)
時速何キロからの判断かはわかりませんが。。。
子供が走るスピードより早ければ ”乗り物に乗った” と判断してくれるのかもしれません。
かなり頼りになるな♪と思いました。
それに、実際に車で移動した2回と、滑り台の3回合わせて5回で、通知の回数もとても正確でした。
今回使ってみて思った、トーンモバイルのメリット
・TONE e20 は大画面で見やすい
・子供の現在地情報を手軽に知ることが出来る
・子供が乗り物で移動したときに知らせてくれる
・月額1,000円はやっぱり安い
・アプリの利用制限をかけられる
・他にも子供を見守る機能が充実
アプリの利用制限も実際に使ってみました。
設定画面で利用時間も設定できるので、昼間は使えるけど夜はダメ、みたいなことも簡単に設定できました。
許可されてない時間にアプリを使おうとすると。。。
このように表示され、利用できなくなっていました。
子供がスマホを使いすぎるのを簡単に防ぐことが出来ます。
トーンモバイルのデメリット
・通信速度が500~600kbpsしか出ない
(動画視聴やアプリDLは実質できないので、オプション購入が必要)
・端末の動きがもっさりしている
(普段最新iPhoneなどを使っている人にはストレスです...)
・050の番号からは110番や119番通報できない
・携帯番号を引き継ぎたい場合、オプションが必要
(090音声オプション月950円です)
・親がトーンモバイルでない場合、以下のオプション料金が必要
(TONEファミリー200円、あんしんインターネット100円)
今まで普通にスマホを使っていた人がトーンモバイルを使い始めるのは、あまりおススメできません。
WEBで調べものをするのも表示が遅くストレスだし、アプリの立ち上げももっさりしています。
また、トーンモバイルのスマホは050のIP電話なので、110番や119番など緊急通報が出来ません。
そのため、050のIP電話の状態で上記の番号に電話をかけると、緊急通報の代替手段として
GPSで近くの警察本部の相談センターや消防署等を検索し、番号を一覧表示するようになっています。
あくまでも代替手段なので、心配な方は
090音声オプション月950円をつけて携帯番号からMNPする
などの工夫が必要となります。
わたしとしては、万が一の時にすぐにかけられないのは不便に感じますが。。。
緊急通報をする機会が一体どれだけあるか、ですよね。
別にかけられなくてもいいよ!っていう方にはIP電話で十分かもしれません。
トーンモバイルのまとめ
実は今回、試してみたかった機能
「ジオフェンス」
の設定が上手くいかず、全然試せませんでした。
ジオフェンスは、家や学校など所定の場所に出入りした際、親に通知する機能です。
かなり便利なので、ぜひ試してみたかったのですが。。。
自宅も学校も設定できず残念でした...
実は現在地情報がどれくらい早く正確なのか、親端末も子端末も両方もって車で移動もしてみました。
(もちろん、運転はしていません)
右手に持っている子端末が移動すると左手の親端末ですぐ現在地がわかります。
現在地リクエストをすれば、かなり正確な現在地を教えてくれ、タイムラグはほとんど感じませんでした。
トーンモバイルは月額1,000円~と、とても安い料金でお子様を見守る機能に特化した大画面のスマホを持たせてあげることが出来ます。
しかも今ならキャンペーンで、端末代金なんと 0円!
携帯番号そのまま維持でMNPだとオプション料金が必要で高くなってしまうので。。
これから新規にスマホを持ちたい、お子様やシニアの方で、ライトユーザーの方におすすめです。
(わたしのようにハイスペックの最新機種をバンバン使い倒すようなヘビーユーザーには、おすすめ出来ません💦)
あくまでも、安心・安全にスマホを使ってほしいという方へ特化したサービスです。
他社ではこれほど安心・安全にこだわり抜いたサービスは見られないと思うので、スゴイことだと思います。
通信速度が遅いのも、逆にメリットだと割り切ってしまえば...
・子供の現在地を知りたい
・使えるアプリを制限したい
・あまりたくさんスマホを使って欲しくない
・とにかく安心・安全が一番!
...と思っている親御さんの願いを叶えてくれるスマホかもしれません。
月額1000円で使える【トーンモバイル】