【PR】
あなたは”月刊ポピー”ってご存知ですか?
わたしは全然知りませんでした💦
”こどもちゃれんじ”なら、上の子が生後6ヵ月頃からやっていました。
品質にはとても満足していたんですが、これ以上自動的におもちゃを増やしたくない&必要なおもちゃを自分で選びたいという理由で2歳頃に辞めました。
それ以降は特に何もやらず…書店で欲しがる本を買ってあげるだけでした。
それでも普通の読書好きな小学生に育っています。
【月刊ポピー】
は余分な付録がない分、安くて良質な教材を届けてくれるようで。
とっても気になったので、無料お試し見本を申し込んでみました。
いよいよ届きました
申し込みからちょうど1週間で届きました。
下の子には3・4さい用 きいどり
上の子には 小学ポピー2年
そして二人で試してほしいと思い ポピーキッズイングリッシュ
以上の3点を申し込んでいました。
こちらはきいどりです⤵
こちらが小学ポピー2年⤵
ポピーキッズイングリッシュ⤵
下の子が”きいどり”を試してみました!
きいどりのお試し版にはシール貼り、折り紙、塗り絵、お絵かき、数をかぞえながらの迷路、簡単な工作の見本などがのっていました。
大好きなシール張りに熱中する3歳児と、それをサポートする姉8歳。
めいろも仲良く二人でやっていました。
よしよし。
と思っていたら。。
あれっ?上の子が貼りはじめてる?
ここから二人で競い合うように全部貼ってしまい・・・
あっ・・・貼るのこっちのページだった💦
二人の背中から、どうしよう...という雰囲気が。
間違って貼ったやつ、全部取ろう!
ここからはまた協力して、仲良く貼り直していました。
争いにならず、良かったぁ。。。
その後も姉8歳はとても主体的に、3・4さい用教材で遊んでいました(笑)
上の子が小学ポピー2年を試してみました!
小学ポピー2年のお試し版には、こくご、さんすう、えいごが入っていました。
こくごもさんすうも、学校で習い終わったばかりの分野で、復習にちょうどいい感じ。
すらすらと集中して解いていました。
えいごは見開き1ページだけでしたが、QRコードでアクセスして音声も確認できました。
お試し版では、さんすうのボリュームが一番多く、次いでこくご、えいごの順でした。
内容は比較的簡単なように見えます。
上の子が通っている小学校は、宿題多め、学力も少し高めなので。。。宿題や小テストで受けてくる内容と同じような感じですね。
完全に学校の授業(少し前)に対応していました。
今のところ授業も理解し、宿題もなんとかこなし、小テストなどの結果も悪くないので、うちにはまだそんなに必要じゃないかもしれません。
だけど、授業があまり理解できていなかったり、宿題が少なくて復習する機会がなかったり、先生があまり熱心ではなかったり。。。
などなど、いまの状態に不安をお持ちの方なら、ちょうどいい教材だと思います。
親が添削する時に使う、「答えとてびき」が良くできているので、家庭学習ってどうすればいいの?と不安な親御さんでも、お子様と一緒に楽しみながら教えてあげることが出来そうです。
1・2年生のうちはまだ一人で学習するのは難しいから、親の手助けが必要ですよね。
親目線で、どうやったら子供のやる気を引き出せるか、自分で学ぶ力をつけられるかがきちんと考えられています。
それに、3年生以降は自分で丸付けができるように、さらに解説が詳しくなるようです。
お値段控えめなのに、本当にすごいですね。
余分な付録がないって正義かも。
二人揃ってポピーキッズイングリッシュのお試し!
ポピーキッズイングリッシュはレベルが1~3まであり、年中から小3位が推奨年齢です。
主に小3からはじまる英語授業に備えるための教材で、レベル3になると小学4年生の英語テキストの内容を扱っています。
どのレベルでも毎月1,680円(税込)とリーズナブルです。
この会費で、ポピペンBook、おはなしBook、かきこみノート、親用ガイドが毎月届きます。
プラスで年数回、CDや音が聞けるシールなどが届くようです。
本来は会費とは別に一度購入する、ポピペン3,300円(税込)が必要になります⤵
今回はお試しなので、QRコードを読み取り、WEBからアクセスして体験しました。
テキストと同じWebページのキャラクターをタッチすると、それぞれ喋るんですが・・・
どのキャラも濃くて、飽きません。
そして、自分がやる~と奪い合いに。
華麗なる手先の攻防がしばらく続きました。
上の子がゲラゲラ笑いながらダウンです。
こども受けバツグンの教材です。
本当に初歩の初歩、英語学習経験まったくなしの状態からでも楽しく学べそうです。
正直、子供に聞かせる前にわたしが試してみたときは、簡単すぎる...と思いました。
だけど、やはり子供向けに考えられているだけあって、
なぜそこがっ!?
というところを気に入って、何度も聞いているんです。
本当に楽しそうに、しかも集中して、繰り返し。
これってとっても大事なことだと思います。
まずは楽しくないと、入ってきません。
だから、今回試した3点の中で一番気になっています。
月刊ポピー「無料お試し見本」のまとめ
いや~無料でこれだけ楽しめれば、何も申すことはありません。
もし入会したら、会費は以下の通りです。
3・4さい用きいどり 980円
小学ポピー2年 2,900円
ポピーキッズイングリッシュ 1,680円
どれもとてもリーズナブルだと思います。
今回わたしが申し込んだのは、すべて無料のお試し版です。
お試し版でこの品質だから、入会したら凄そう・・・
今回試してみて、いまの我が家にはポピーキッズイングリッシュがピッタリだな、と思いました。
来年には英語授業が始まるし、夫と相談しなくちゃ。
家庭学習教材を長年作ってきた【月刊ポピー】
だからできる、成長期にあわせた「適度で良質な教材づくり」。
無料お試し見本でもその実力は十分感じられました。
本当に必要な教材をシンプルに、費用を抑えて続けやすい価格で...
コスパ抜群のポピーなら、続けられそうですね。
少しでも気になった方は、ぜひ公式サイトを見て下さいね。
きっと入会したくなりますよ^^