マイナチュレと言えば、育毛剤やスカルプシャンプーで有名ですよね。
長い間ルプルプにお世話になっていたわたしも、発売以来ずっと気になっていました。
というのも、20代から白髪に悩まされ、毎月の白髪染めをするようになって早15年…
そんなわたしはいつも、より良い商品がないか目を光らせています。
それに、普段使っているものに不満がなくたって、ほかの物を使ってみたくなりますよね?
とっても評判が良かったので、その前評判を確認するために注文してみました。
目次
マイナチュレが届きました♪
お得に弱いわたしは、一番お得そうな2本定期セットを注文しました。
とてもコンパクトな箱で届きました。
商品2本がピッタリと収まっています!
商品の上に、使い方や情報誌、体験集、ビニール手袋(二組)なども入っていました。
今回わたしはダークブラウンを選びました。
ルプルプでもずっとダークブラウンを使用していましたが、赤みが気になり、先日モカブラウンデビューしました。
記事はこちら→ルプルプの色選びに困ったら【モカブラウン】写真付きレビュー
ヘアカラーからちょうど4週間、マイナチュレ使用前の状態がこちら↓
やはり…人様にお見せするのはとても恥ずかしい状態です💦
いよいよマイナチュレで染めてみます!
普段使っているルプルプと比較するため、同じ条件で塗布しました。
- 乾いた髪に使用(髪全体ではなく、分け目と生え際に塗っています)
- 放置時間は30分
- お湯でよくすすいだ後シャンプー&トリートメント
- タオルドライした後、ドライヤーでしっかり乾燥
市販のヘアカラーに付属しているコーム&ブラシを使い、しっかり塗りました。
1回目使用後の状態がこちら↓
ちょっとびっくりしました!
1回でこんなにしっかり染まるなんて...
赤みがなくて落ち着いた色だし。
だけど、簡単に色落ちしてしまうかもしれないので、次の日にも使用しました。
2回目使用後の状態がこちら⤵
やっぱりこれ以上、染まりようがないですよね(笑)
さらにツヤツヤになり、トリートメント効果を実感しました。
そして白髪の存在感がゼロの嬉しい状態に♪
ルプルプは初めての時は3回連続で染めるのですが…
今回はあまりにも染まりが良かったので、2回で様子を見ます。
3日経過後の状態がこちら↓
まだまだ色落ちしそうにありません。
これなら1週間以上、色持ちしそうです。
そして、乾燥毛のわたしの髪がまだツヤツヤしていることにビックリです。
シャンプー&トリートメントやヘアオイルも変えていないので、マイナチュレ2回使用の効果だと思います。
いや~しかし、髪に優しいカラートリートメントで、こんなにしっかり染まるなんて。
想像を遥かに上回る染毛力にびっくりです。
マイナチュレの特徴は?
マイナチュレは徹底的に成分にこだわっています
植物由来原料を94%も使用しています。
マイナチュレは無添加
刺激のある成分は極力排除し、無添加で作られています。
また、パッチテスト、アレルギーテストのみならず、スティンギングテストも行われています。
スティンギングテストとは・・・敏感肌の方を対象にした感覚的な刺激の確認するテストをいいます。刺激を感じやすい敏感肌の方の皮膚に製品を塗布し、一過性の痒み・ほてり・痛みなどの不快となる感覚刺激(スティンギング)を判定します。評価・判定については、日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医が行っています。
ブラウンとダークブラウンの2色展開
ブラックがないのって珍しいですよね。
色のバリエーションを増やすことよりも、しかっりと染めることにこだわった結果かもしれません。
だけど、マイナチュレのダークブラウンは赤味もなく、かなり落ち着いた自然な色味なので、迷ったらこれを選んで間違いないと思います。
もちろん、色見本のように明るめの茶色の髪色の方はブラウンで試してみてください。
オールインワンケアが出来る!
マイナチュレは、業界初一本で4つのケアができるオールインワンのヘアカラートリートメントなんです。
髪を綺麗に整えたくて染めるのに、その結果大事な髪を痛めてしまっては台無しですもんね。
白髪ケアをしながらスカルプケア、ヘアケア、エイジングケアができてしまうなんて。。。
しかもこの染毛力。
だから、買おうと思っても売り切れてることが多いんですね💦
「髪への負担軽減」にこだわりながら「染まり」にも徹底的にこだわり、両立しているヘアカラートリートメントなんです。
ちなみに香りなんですが…
爽やかなハーブ系の香りで、ラベンダーが強めであまり甘くなく、とてもいい香りです。
全成分表示
水、セテアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、水添ナタネ油アルコール、フェノキシエタノール、炭酸水素アンモニウム、ヒドロキシエチルセルロース、ステアリン酸グリセリル、オレンジラフィー油、イソプロパノール、クロルヒドロキシAl、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、コレステロール、クエン酸、グリチルリチン酸2K、デキストリン、ボタンエキス、BG、フユボダイジュ花エキス、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、コンフリー葉エキス、グリセリン、加水分解ケラチン(羊毛)、デキストラン、アセチルヘキサペプチド-1、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、γ-ドコサラクトン、アシタバ葉/茎エキス、ガゴメエキス、ウコン根茎エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウノコギリソウエキス、カミツレ花エキス、アルテア根エキス、セージ葉エキス、スギナエキス、ベルガモット果実油、ラバンデュラハイブリダ油、レモン果皮油、オレンジ果皮油、テレビン油、クスノキ樹皮油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、オランダガラシ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、アルニカ花エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、(+/-)HC青2、塩基性茶16、塩基性青99、HC黄4、HC黄2
マイナチュレはこんな方におススメです
- ヘアカラートリートメントで髪をいたわりながら優しく染めたい
- やさしさも大事だけど、しっかりとした染毛力も重視
- 白髪を染めながら、ヘアケア、エイジングケアもしたい
- すでにマイナチュレの商品を愛用している人
逆にこんな方にはおススメできません。
- ヘアカラートリートメントは何度も染めるのが面倒くさそう
- あまり器用ではないからうまく染められるか心配
- もっとお手頃価格の商品がいい
正直、もっとお手頃な商品はたくさんあります。
だけど、これほど染める力が強いと、ほかのヘアカラートリートメントに比べてマメに染める必要がないので使用量が減り、手間もかからないので結果コスパがいい気がします。
もちろん、髪の量や長さ、染まりやすさが個人によって違いますし、全体染めをするか部分染めにするのかによってもかなり違ってきますが…
それで、マイナチュレはどこで買えば安いの?
楽天市場やAmazonでももちろん購入できます。
が、公式サイトが圧倒的にお得です。
その中でも、2本定期セットが本当にお得です。
毎月2本も届いたら困る!という方でも大丈夫。
使用開始後にお届け本数・間隔の変更が出来るんです。
しかも、もし万が一肌トラブルなどがあって使用が出来なくても、返金保証があるんです。
商品の注文から30日以内に連絡し、手続きをすれば商品代金を返金してくれるんです。
肌がとっても敏感で心配な方は、ぜひ公式サイトをよく見てみてくださいね。
マイナチュレ カラートリートメント
マイナチュレ カラートリートメントのまとめ
・徹底的な自然派成分へのこだわり
・ダークブラウンとブラウンの2カラー
※6割以上の方がダークブラウンを選んでいます。
・一度に4つのケアが可能
白髪ケア、スカルプケア、ヘアケア、エイジングケア
・染め上がりが自然
・トリートメント効果あり
・定期縛りなし
・30日間の返金保証
・敏感肌ヘアケア市場2019年 売上第1位
「染まり」と「やさしさ」のバランスをとるのって、素人が考えただけでもとても大変なことだったと思います。
普段ルプルプを使っていて不満はなかったに、ずっと気になっていたマイナチュレ。
だけど少しお高めに思えて、一歩を踏み出せずにいました。
今回使ってみて、あまりの染毛力に本当に驚きました。
そして使用後のサラツヤ感。
まるで自分の髪じゃないみたいです。
とにかく、試してみて本当に良かったです♪
気になる方はぜひ、公式サイトをチェックしてくださいね!