子育て

言うことを聞いてくれない子供に、きちんと伝わる「響く伝え方」学んでみたよ!

2022年12月14日

【PR】

わが家の5歳児ったら、全然言うことを聞いてくれません。

「ご飯だよ~」と言っても、無言でスルーしたり、

「もう寝ようね」と言っても「早すぎる!」と一人で怒っています。

一日中、プンスカしてるんです…

巷で言われている「中間反抗期?」なんて思いながらも、対応が全然分かりませんでした。

 

しかし先日、きちんと伝わる「相手に響く伝え方」を学んでみたんです。すると…

「あぁ!なんだ。わたしと息子はタイプが違うから、全然響いていなかったんだ!」

ということを発見。そしてスムーズに、こちらの言うことを聞いてくれるようになりました♪

 

この記事では「伝え方コミュニケーション検定・初級」を受講して感じたメリット・デメリット、体験口コミをまとめています。

こんな方に

  • しっかり伝えているのに、全然伝わらない
  • 同じことを何度言っても聞いてくれない
  • 良かれと思って言ったのに何故か怒らせてしまう
  • 子どもの自己肯定感をアップしたい

こんな風にお悩みのママ、ぜひ読んで下さいね ^ ^

伝え方コミュニケーション検定・初級講座はコチラ

伝え方コミュニケーション検定とは?

 

株式会社ジェイ・バン 代表取締役の稲場 真由美さんが、ご自身の対人関係における挫折をきっかけに考案・開発したのが性格統計学

16年間、のべ12万人の対人コミュニケーションの統計データを体系化し、完成した性格統計学をもとに「伝え方コミュニケーション検定」は作られています。

伝え方コミュニケーション検定 特徴

  • 外出せずにウェブだけ!3時間で試験まで完了
  • コミュニケーションの資格として履歴書に書ける♪
  • 文部科学省の調査研究事業で採用された実績
  • シンプルでわかりやすい。実例が盛りだくさんの内容
  • 家庭や職場の人間関係でスグに役立つ、実践的なメソッド
  • 3か月間、何度でも繰り返し視聴可能

※講座動画自体は140分ほど。試験等含めて約3時間

初級講座でトータル3時間のボリュームでしたが、知らないことが盛りだくさん。

勉強になるだけでなく内容がとても具体的で、子育てにすぐ役立ちました!

平成28年度、文部科学省の調査研究事業で採用された「伝え方コミュニケーション」。

黒部市教育委員会と連携して教員のコミュニケーション力向上を目的とした研修の中でも、カリキュラムの一部として使われた実績もあります。

 

わが子のやる気を引き出す伝え方・励まし方がわかる!伝え方コミュニケーション検定

伝え方コミュニケーション検定・初級 口コミ・評判

52歳女性

「動画でコミュニケーションが学べる」ってホント?と半信半疑でしたが、体系立てた内容で納得できました。話し上手にならなくていい。「伝え方」を変えるだけで、仕事も家庭もうまくいくことがわかりました。

41歳女性

同じ言葉でも、人によってこんなに感じ方が違うことに驚きました。とてもわかりやすく、早速家族に試してみます。

40歳男性

とても充実した内容でした。心理法則と統計学をもとにした実践的なコミュニケーションテクニックがとてもユニークで、早速、営業で使ってみようと思います。

28歳女性

私は反対のタイプの人の言い方をしたことがないので、日常生活でトレーニングを積んでいこうと思いました。夫とタイプが違うので夫婦関係がより良くなるように、子どもたちにもいい影響を与えられるようになりたいです。

※引用元:公式サイト

実際に受講した教職員のアンケートでも、

  • 98%の先生が「関わり方を振り返るきっかけになった」
  • 87%の先生が「実践して役に立っている」

と回答しています。そして

どのような人に本研修を受けてもらうとよいか?

という質問に対して、71%もの先生が「保護者」と回答したそうです。

 

伝え方コミュニケーション検定・初級 体験レビュー

わたしも実際に受講してみて「子育てに悩む親にこそ、必要な考え方」だと思いました。

感じたメリット

受講して感じたメリット

  • 一気に見なくてもOK!細切れ時間で大丈夫だった♪
  • すごく分かりやすくて、内容がすんなり入ってきた
  • 文部科学省の事業で採用された実績あるメソッド
  • 自分を知り、相手を知ることができた
  • 子育てだけでなく、あらゆる人間関係に使えそう

伝え方コミュニケーション検定・初級では、人には「希望型」と「慎重型」の2つのタイプがあることを学びます。

わたしは慎重型で「リスクを避けるための助言」が響くタイプでした。

10歳娘もわたしと同じく「慎重型」なので「虫歯にならないように毎日磨こうね」という、人によっては「脅し」にも聞こえるような言葉が響くようです。

 

しかし娘と同じように声掛けしても、全く響いてくれない5歳息子…

受講後に「歯がキレイになったら、ピカピカでカッコいいよ!」など、プラスイメージの声掛けを増やしてみたんです。

すると、俄然やる気を出してくれ、自分から進んで動いてくれるようになったんです!

わたしや娘とは違い、息子は「希望型」のタイプだったようです。

 

これは便利♪と、それから息子には希望型に響くプラスな声掛け」を増やしました

お風呂上がりの息子に「身体しっかり拭けるようになったね!バッチリだよ」というと、少し恥ずかしいような、でももの凄く嬉しそうな顔で

「もぉ~、ママ、世界で一番スキ」なんて言ってくれたんです♡

そして次の日からは、もっとしっかり身体を拭いて褒められるのを待っています(笑)

 

伝え方ひとつで、こんなにも反応が違うとは。

彼に対しては、あまりダメ出しやリスクをチラつかせたりせずに、プラスな声掛けで攻めていこうと思います♪

そして、わが家の夫もどうやら「希望型」…

ふふふ…こちらもいろいろ試していきます ^ ^

 

感じたデメリット

今回受講したのは「初級」検定。だから、性格統計学のほんの入口に過ぎません。

それでもたくさんの学びや発見があったので、正直言って

もっと深く知りたい!学びたい」と思いました。

それほど目から鱗が落ちる体験だったんです。

きっと、初級検定を受けた方は結構な割合で同じように思いそう…

 

でも大丈夫。

伝え方コミュニケーション検定には「初級」以外にも「中級」「上級」と用意されています

「中級」になると人を3つのタイプに分けて考え、子供の自己肯定感を高める方法など、より実践的に深く性格統計学を学べるようになっています。

 

伝え方コミュニケーション検定 詳しくはコチラ

伝え方コミュニケーション検定・初級 受講の流れ

1.テキストのダウンロード

講座の内容に沿ったテキストをダウンロードします。

講座では、動画を見ながら穴埋めや書き込みをするので、視聴前にテキストのダウンロードを済ませておくのがおススメです。

 

2.Eラーニング動画で学ぶ

Eラーニングの動画は、全部で5つ (トータル視聴時間 約140分)

手元にテキストを準備し、①の動画から順番に視聴します。

ポイント

有効期限内なら動画は何度でも視聴できます。

わたしは「スキマ時間に、1日1本!」という感じで受講しました。

 

3.Web検定試験を受ける

動画を全て見終わったら、いよいよ検定試験です!

  1. 「Web検定試験」のタブをクリック
  2. 「検定問題のURLリンク」をクリック
  3. 試験を開始、問題に解答(すべて選択問題)
  4. 解答が完了したら「送信」をクリック
  5. 即時で画面に結果が表示され、合否確認ができます
  • 問題数10問(選択式)
  • 合格基準は80点以上
  • 80点に満たない場合は、再受験します(2回まで受験可能)

ポイント

動画を見終わったら、記憶の新しいうちにスグ受験するのがおススメ!

選択式の10問で、パパっと終わります♪

 

4.合格後の手続き

合格基準80点以上だった場合、すぐに合格後の手続きをします。

  1. お客様情報および受講の感想を入力・送信し「伝え方コミュニケーション初級検定」の受講が修了です。
  2.  合格証は入力した住所へ発送されます。

注意ポイント

合格後の手続きを忘れると、合格証が発行できないのでお忘れなく!

 

5.合格証発送

無事に合格した証です♡

一般社団法人日本ライフコミュニケーション協会から「伝え方コミュニケーション初級検定合格証」が郵送で届きます。

履歴書にしっかりアピールできる資格です ^ ^

 

人間関係がうまくいく!伝え方コミュニケーション検定

伝え方コミュニケーション検定 こんな方におススメ

こんな方におススメ

  • わが子のやる気を引き出したい!
  • 伝わらない子がいて、手を焼いている…
  • コミュニケーションがスムーズになる方法を知りたい
  • 人間関係のストレスから解放されたい
  • 夫婦関係をもっと良くしたい

自分のタイプを知り、自分と違うタイプがいる事を知る…

そして、相手にきちんと伝わる「響く伝え方」を学べるので、コミュニケーションがスムーズになります。

初級講座でも、子育て、夫婦間、職場の悩みなど幅広く活用でき、かなりおススメです!

 

伝え方コミュニケーション検定・初級講座はコチラ

伝え方コミュニケーション検定・初級 まとめ

伝え方コミュニケーション検定・初級を受講して感じたメリット・デメリット、体験口コミをご紹介しました。

まだまだとっても甘えん坊で、すごく可愛い5歳の息子。

だけど日々成長し「いつの間に、そんな言葉覚えたの??」と驚くこともあります。

反抗するのは、成長した証でもあるんですよね。

 

保育園では「もう年中さんだから」と、小学校生活へ向けてだんだん厳しくなっています。

そのため、朝から「怖いから行きたくない」ということもしばしば。

「きょうの行事は○○だから、厳しく叱られるかもしれない…」

そんなことがもう、分かるようです。

 

だから家で過ごす時間くらいは、ちょっと甘めに、いやもっと甘々に「希望型」に響く言葉をかけていこう思います!

受講して、たくさんの視点を得られて本当に良かったです♡

お子さんへの声掛けに悩んでいる方、「伝え方」を学ぶとラクになりますよ ^ ^



  • この記事を書いた人

Sango

沖縄に暮らす40代ママ・Sangoが運営するブログです♪小5女子と6歳男子の子育て中で、バッタバタの毎日…自分の事をつい後回しにしていたら、いつの間にか髪もお肌もパサパサでした…ホッと一息、自分の時間を作りたい!と、時短でキレイになれる方法を模索中です!産後疲れやダイエット、乾燥肌・敏感肌向けの情報発信中♡

-子育て

© 2024 35beauty