女性特有の月経前後におこる不調や月経前症候群(PMS)…
年齢と共に現れるイライラ・不安、不眠などの不定愁訴、自律神経の悩みや冷えなど…
次々と不調が表れると、気分まで落ち込んだりしますよね。
わたしも加齢とともに頭痛がひどくなり、薬を飲む回数が増え悩んでいました。
そんなタイミングで届いた「わたし漢方」。
「わたし漢方」は、LINEで身体の悩みを薬剤師に無料相談すると、自分にあった漢方薬を自宅に届けてくれる「漢方薬のサブスク」。
わたしにとっては、不妊治療をしていた時以来の本格的な漢方薬にドキドキでした!
しかし今のわたしに合っていたのか、苦いはずの漢方がとても甘く、美味しく感じたんです。
そして肝心な体調も、次第に良くなってきました。
この記事では、頭痛持ち・プレ更年期な40代のわたしが「わたし漢方」を4週間体験した口コミや料金、メリット・デメリットなどを詳しくレビューします。
- 頭痛や肩こりに悩んでいる
- 自律神経が乱れて体調が悪い
- 月経前後がかなりしんどい…
- 漢方薬を手軽に試してみたい
- わたし漢方ってどんなサービス?
漢方薬で体質改善したい方、必見です^ ^
目次
わたし漢方とは
現代女性が、美しく健やかなカラダを手に入れ、 もっと自由に生きるお手伝いをしたい…
一人一人の悩みに寄り添うサービスとして、2017年に開始した「わたし漢方」。
2022年3月時点でLINE公式アカウントの友だち登録数が5万人を突破する人気のサービスです。
わたし漢方の特徴
- 問診はLINE上で。手軽に完結!
- 漢方薬での体質改善プランを提案
- 月々定額制でお得!続けやすい
相談だけなら無料なので、漢方から見た「自分の体質」を知りたい方にもおすすめです。
問診はLINE上で。手軽に完結!
通常は1時間ほどかかる、漢方薬局などの対面カウンセリング。
それらをすべてLINE上で行うことで、大幅な時間短縮を実現しています。
初回の問診と体質診断はすべて無料ですが、漢方の専門家がしっかりとお悩みに答えてくれます。
漢方薬での体質改善プランを提案
LINE問診のあとに届く「体質診断」「体質改善プラン」まで全て無料のサービス。
それらの内容を確認し、服用を希望すると有料のサブスクプランとなります。
「体質改善プラン」の内容を確認してからの購入なので、漢方薬デビューの方も安心です。
月々定額制でお得!続けやすい
漢方は貴重な天然資源からできているため、漢方薬局で購入するとひと月2〜6万円ほどかかることがあります。
「わたし漢方」はLINEでの相談に特化し運営コストを削減したことで、どの処方も月々1万円台からとより継続しやすいシステムになっています。
購入後も体質の変化に合わせて随時LINEで薬剤師に相談ができ、 体調や季節に応じ漢方薬の変更も無料です。
わたし漢方 購入までの実際の流れ
1.まずは無料のLINE問診
まずは「わたし漢方」のLINE公式アカウントを友だち登録します↓↓
どんな不調に悩んでいるのか、体質や心の状態を丁寧に問診されるので、回答していきます。
こちらは実際の問診のやりとりの様子です↓↓
問診はかなり丁寧で、まだまだ続きます。
わたし漢方で対応できるお悩み
こちらは「わたし漢方」で対応しているお悩みの一覧です。
- 妊活・・・女性不妊、男性不妊
- 自律神経・・・イライラ、不安、心の疲れ、不眠、めまい、耳鳴り、難聴
- 女性のお悩み・・・月経トラブル、更年期障害、婦人科系疾患
- 鼻、喉、目・・・アレルギー、喘息、花粉症、鼻炎
- 痛み・・・頭痛、肩こり、腰痛、関節痛、神経痛
- 代謝のお悩み・・・ダイエット、冷え性、むくみ
- 皮膚、髪のお悩み・・・にきび、その他肌の悩み、頭皮の悩み
- お疲れの方・・・疲れ、免疫力をあげたい、貧血
- 胃腸のお悩み・・・胃弱、下痢、胃腸トラブル、便秘
- その他の主訴・・・汗・尿トラブル、その他
女性が日々感じるさまざま不調に、幅広く対応していますね!
わたしは、今まではたまにしかなかった頭痛が5月ごろから酷くなり、日常生活に支障があったので「頭痛・肩こり」を選びました。
問診の後半で舌診断アリ
漢方の考えでは舌の色や形にも体質が表れると言われています。
そのため問診の中で、漢方アドバイザー(薬剤師)に舌の状態も診てもらえます。
舌の写真をスマホで撮ってLINEで送るか、鏡で自分の舌を確認しながら問診に答えるか…なんですが、わたしは何だか恥ずかしくって(笑)問診で舌の状態を答えました↓↓
写真を撮って送るのが手っ取り早いですが…結構恥ずかしいですよね。
自分で舌を確認しながらの問診も、たくさんの選択肢がありとても丁寧でした。
そのため、写真を送らなくてもしっかり診断してもらえた!と感じました。
自由記述もあり、しっかりと体調を伝えられる
最後に病歴や服用中の薬、アレルギーなどについての問診があります。
ほかにも体調で気になること、不安な点などを自由記述で伝えることができました。
わたしの場合は、多少アレルギーがあること、婦人科系疾患の既往があること、「麻黄」が多く含まれる漢方薬は不眠になることなど、自分の体調をしっかりと伝える事ができ安心しました。
2.体質診断&体質改善プランが届く
わたしの場合は翌日に、体質の説明と漢方薬での体質改善プランが届きました。
- 漢方における基本的な考え方では、体の状態を作る要素を「気(き)」「血(けつ)」「水(すい)」と言うこと。
- どれか一つでも欠けてしまうと、身体の力が弱まって不調が出やすくなってしまうこと。
- そして、どれが足りなくて不調が出るのかは人によること。
などなど「体質」について、とても詳しい説明がありました。
それを踏まえて、どのように「体質を改善」していくのかを提案してくれます。
3.体質改善プランを確認!購入するか決める
「わたし漢方」では体質改善プランの内容を確認し、納得してから購入することができます。
わたしの場合は「気」の巡りが停滞し、体全体の代謝も悪くなっている状態でした。
そのため自律神経のバランスが乱れ、頭痛などの痛みや不調が出やすい状態に。
う~ん、納得せざるを得ない診断結果です。
わたし漢方 届きました!
発送完了の連絡後、2日で届いた「わたし漢方」↓↓
可愛らしいパッケージデザインに癒されます♡
中には、30日分の漢方薬と、保存袋、スタートガイドと説明書が入っていました。
漢方薬は湿気に弱いみたいです。
15日分×2袋でそれぞれビニールに入れられ、シリカゲルも入っていました。
15日分がちょうど入る大きさの保存袋
保存袋はおそらくアルミ製で、遮光機能付き。漢方薬を湿気から守り、品質が落ちるのを防いでくれますね。
なんでも、体質改善には最初の1ヵ月が肝心のようです。
飲み忘れに注意して、キッチリ取り組んでいきますよ~!
わたし漢方 4週間飲んだ体験レビュー、メリット・デメリット
メリット
自宅で問診完了!便利
LINE公式アカウントに登録するとすぐに、問診がスタートします。
LINEでの問診は24時間受付なので、自分の空いている時間に気軽に回答できました。
また途中で中断しても、あとでまた続きを回答できるのも便利なポイントですね。
今の自分の状態を把握できた
漢方医学では、治したい症状だけでなく、全身と心の状態を踏まえてオーダーメイドの治療方針を立てます。
たとえ表面的には同じ症状であっても、体質によって最適な漢方処方が異なるので、なるべく正確に体質や悩みを把握する必要があるんです。
「わたし漢方」は問診がとても丁寧だったので、自分でも気づいていなかった、今の状態をきちんと把握することができました。
デザインが可愛い♡元気がでる
漢方を包む袋自体も、赤い模様の入った可愛いパッケージ。
漢方薬ってどうしても苦くて飲みにくいイメージだけど、可愛いデザインだと少しホッコリしますね♡
わたしにピッタリの漢方が届いた!
今回、わたしに届いた漢方薬…実は全然苦くなかったんです!
むしろちょっと甘い?と感じるくらい美味しくって。(←漢方は自分の身体に合っていると美味しく感じると聞いたことがあります)
そして、今回の主訴だった頭痛・肩こりがほとんど無くなりました♪
その上、便秘と下痢を繰り返していたお腹が、飲み始めたら落ち着いたんです!
知らず知らずのうちにストレスを溜め込んで、完全に自律神経が乱れていました…
漢方を飲んで体調が改善したのが、今回感じた一番のメリットでした♡
粉末が細かくて飲みやすい
「わたし漢方」の漢方薬は、とても細かな粉末状です。
昔、病院で出してもらっていたツムラの漢方薬は、もっと粒が大きめでした。
薬局で購入し、自己判断でたまに飲んでいる葛根湯も、もっと大きめです。
それらと比べると「わたし漢方」は細かく、すぐに溶けるので飲みやすく感じました♪
口の中で溶け残っていた漢方薬が、忘れた頃に溶けてきて「まずっ!!」っていうのが今回ありませんでした(笑)
漢方薬の変更も無料でできる
通常、1回の平均費用が2万~3万円と言われている、漢方薬局での相談。
漢方薬の組み合わせや処方内容によってはそれ以上かかったり、体調によって漢方を変更することで、さらに高額になる場合もあります。
「わたし漢方」の場合は、体調や体質の変化に合わせてその都度相談でき、無料で漢方薬の種類を変更することも可能。
そのときの体調に、きちんと合った漢方薬を処方してもらえるのは心強いですね!
デメリット
意外と問診に時間がかかる
わたしがLINE問診にかかった時間は25分間。結構疲れました(笑)
もちろん、漢方薬局に行って相談したり、かかりつけ医に行って漢方薬を出してもらうことと比べれば、すごく短時間です。
だけど、思ったより時間がかかってビックリしたのもまた事実…
しかし、まとまった時間が取れなければ中断し、また続けて…とコマ切れで回答できるので、仕事や子育てで忙しくても助かりますね。
湿気りやすいから保管に注意!
「わたし漢方」の漢方薬は、アルミ個包装ではありません。
だから付属の「保存袋」へ入れ、湿度に気をつけて保管する必要があります。
いちいち取り出すのが面倒だから(←ズボラなんです)と、紙製の個包装のまま数日置いていたら、湿気を吸って固まっていました…チーン。
ポイント
せっかくの漢方薬が湿気らないように、飲む分だけ取り出しましょう!
初めてだと飲めない場合も
今までに一度も漢方薬を飲んだことが無い場合、とっても苦く感じるかもしれません。
ポイント
口に水を含ませてから漢方を口に入れると、多少マシになります♪
どうしても飲めなかったら「身体に合わないよ!」というサインかもしれないので、お薬の変更を相談した方がいいかもしれませんね。
わたし漢方 かかる費用は?
3種類の料金プラン
「わたし漢方」は、悩みの多さや漢方薬の利用量に合わせて3種類のサブスクプランがあります。
- 安心くりこしプラン 月々13,200円で、身体に合った漢方を30日分処方
- 安心くりこしダブルプラン 月々22,000円で、2種類以上の漢方を30日分処方
- トライアル 初回利用限定で2週間分の漢方を7,700円でお試し
漢方薬は初めて!飲み続けられるか心配…という方には、トライアルがおススメです。
どのプランを選んでも、LINEでのカウンセリング・体調相談は何度でも無料です。
サブスクプランの解約方法
「わたし漢方」のサブスクプランは1カ月の処方量や注文の有無にかかわらず、月会費として決済されます。
契約期間内であれば、いつでも解約することができます。
解約いただくと次の契約更新日をもってサービス提供が終了し、請求を停止します。
解約はメール等により行うことが可能です。途中解約による返金は承っておりません。
解約の際には、更新日の5営業日前までにLINEで連絡して解約手続きを。
※トライアルは14日間の期間終了時までに解約手続きがないと、自動的に「安心くりこしプラン」に切り替わるのでご注意を。
わたし漢方 こんな方におススメです
こんな方におすすめ
- 頭痛や肩こりに悩んでいる
- 自律神経が乱れて体調が悪い
- 月経前後がかなりしんどい…
- 漢方薬を手軽に試してみたい
- 漢方薬で体質を改善したい
「わたし漢方」ではさまざまな不調やお悩みに対応していますが、中でも特に
- 女性特有の月経前症候群(PMS)などの月経前後におこる不調
- 年齢と共に現れる不定愁訴(不眠、イライラ・不安などの自律神経の悩みや冷えなど)
を得意としているようです。実際にわたしも、
生理前に起こるお腹の不調の連続やイライラ、不安感や不眠、首・肩のコリ、頭痛、肌荒れなどなど…
4週間もあれば普段はいろいろな不調が順番でやって来ますが、飲んでいる間は楽でした。
「不調や悩みから解放され、毎日を元気に過ごしたい」
そんなあなたにおススメです。
わたし漢方 まとめ
こちら沖縄は、梅雨が長かったせいで頭痛に悩まされる日が多く、地獄の日々でした。
やった~梅雨が明けた!と思ったのも束の間、今度はほかの不調がやってきて…
だけど毎日忙しいから、頭痛薬やら胃薬やら、何かを飲んでやり過ごしていました。
忙しい毎日だと、ちょっとした不調など見過ごしがちですよね。
だけど、ふと思います。
「こんなに薬を飲んでも大丈夫なの?」
「不調があるからには、何か原因があるんじゃ?」
「きちんとカラダの
今回わたしは「わたし漢方」をきっかけに自分の身体と向き合うことができました。
自分の体質を知り、それを改善できるように手助けしてくれる漢方薬。
正直言って、こんなに自分に合った漢方薬が送られてくるとは思っていなかったので、驚きました。
さらに驚くことに、ゆっくり効くと思っていた漢方が、かなり早く効いてくれたんです!
きっと、丁寧な問診のおかげでピッタリの漢方と出会えたんですね。
最近は、ほとんど不調のない日々を送っています♡
体調がいいと、機嫌がよくなりました♪
子供たちに不必要にイライラしない自分が好きです(笑)
あなたも元気な毎日のために「わたし漢方」はじめませんか?